|
現状H7年式の外気導入ダクト(マニュアルエアコン)です。 |
|
解体屋にあったH11年式V6フリーダ(オートエアコン)の外気導入ダクトです。 取り付け前に洗えば良かったf^^; 何が違うかと言うと・・。 |
|
外気フィルターがこんな所に!! このフィルターは洗いましたv^^ |
|
それと、シーズンレバーなる物が・・!! これはなんでしょ?? |
|
降雪期側に切り替えると、ダンパーが開いて・・ |
|
通常側に切り替えると、ダンパーが閉じます。 冷気の侵入を制限する物でしょうか?? 取り説書を探しましたが、見当たらなかったので、実態は判りませんf^^; |
|
本当はココに穴を開けてクリップで留めますが、穴あけにはバッテリーを降ろさないといけないので、今回は却下・・f^^ |
インプレ
シーズンレバーはよくわからないです^^; スノボに行く時、高速走行時にヒータの効きがあまい気がしたので、これで改善されるのかな?
何より、外気フルターが純正装備されるようになっているのが素晴しい!!
取付けには穴あけをしなければ、+ドライバ一本でビスオン(クリップオン)でOKです。
|
フロントヒータコア交換のついでに固定。 |