キャブがPE24φからPWK28φに換わったのでマニホールドも変更します。そのまま交換しても面白くないのでいじります。
|
左はカメファク、ビッグリードバルブで、右は今回つける28φ用マニホールドです。 四角と丸では抵抗が起きそうなので・・。 |
|
けがいて・・。 |
|
エアリュターで削ります。 インテークもします |
|
左のデイトナ24φ用と右28φ用 見たらわかるように負圧とオイルホースをつけるところ(ニップル?)が無いです・・。なんて偉そうに書いてますが、28φ用をエンジンに取り付けてから気が付きました・・。 無いなら造りましょう(^^ |
|
そのために購入したものです。 |
|
3mmの穴をあけて・・。 |
|
アルミを刺して |
|
うまくいかないので、慌てて買いに行って |
|
挫折しましたf^。 次の手段です。 さて、これはなんでしょう? 自転車のバルブです。ムシを外したところです。 |
|
つきました(^^ ここで気付きました・・。アホだァっっ!!! なんでか、わかります? ここにニップルをつけてエンジンにつけるボルトをどうやって刺すのでしょう・・? しょうがないのでこうします。 |