ワイパー交換

ウインドウウオッシャー液がボンネットから出るのを変更します。現状は、霧状に噴霧するノズルを付けていますが、高速走行や横風が強い時はほとんど流されて役に立っていませんでした。そこで、以前からのアイデアを形にします。出来るだけスマートに仕上がるように頑張ります。

 CXRルシーダのワイパーです。

解体屋にて入手。

 下がルシーダ用です。似た物(上側)を、フレンディ用で発見しました

画像は、助手席側です。

 ルシーダのウオッシャノズルです。

次のワイパーブレードにはまるように加工します。カッターで簡単に切れます。

 ブレードにはめた所です。運転席側はもっと綺麗にはまります。

 取り付けです。どこに付いたかわからないほど、すっきり付きました。

 必要部品です。右上、車体をホースが通るときのグロメットは必要ありませんでした。

左下が1つ、右下が3つ他にホースです。

諸費用3千円、小1時間で今回は出来ました。

戻る