以前からマップランプに不満があり、何とかしたいなと思っていました。
|
初めは天井に、助手席用と運転席用と2つ取り付けようと思いましたが・・ |
|
まず、純正を外して天井裏の空間をチェックします。 |
|
空間を確認したら増設用のランプの出番^^ これは家庭用棚下灯です。14ミリの隙間があれば埋め込みができる高級品(中古)^^ 家庭ではトランスを介して12Vに変圧するのですが、車ならそのままでOK! ハロゲン球10hです。 |
|
1つで、ものすごく明るいのでセンターに1個だけ取り付けることにしました。 センターがずれるとカッコ悪いので、サンルーフのスイッチの真ん中からルームランプの真ん中まで水糸を張って、差し金でレベルを出しました。 |
|
丸くけがいて・・(画像右辺の線は汚れf^^)) |
|
カッターでサクサク切ります。 |
|
はめて完成v^^ |
|
運転席側の照明を点灯すると連動して点灯するようにしました。 |
|
外から・・ |
|
セカンドシートから・・ |
|
フラッシュ無しで撮影。 |
大満足の照明です。ものすごく明るいので地図を見たり、本を見たりするのが楽になりました。目立つつもりは無いんですが、点灯して走っていると注目されてしまいますf^^
気になる発熱ですが、6分ほど点灯しておきましたが天井に熱は伝わっていませんでした。今現在、問題は無しです^^