や氏から頂いた、RS☆Rマフラに交換します。元々、純正マフラーからマツダスピードマフラーに交換していたので、今回の交換作業はかんたんに出来ました。思いつきで作業したので、画像を取り忘れていました・・f^^
|
上が、マツダスピードマフラの中間マフラーです。 松マフラーは中間マフラーから交換するタイプです。純正と微妙に形が違います。 今回、RS☆Rマフラーになるので中間マフラーは純正に戻します。 |
|
熱にさらされるナットで、前回なめそうになった記憶があるので新品を4個準備しておきました。17_サイズです。 |
|
RS☆Rマフラーです。 ステンレスの輝きがまぶしい・・^^ |
|
付きました。 交換作業は、慣れれば1時間程度です。 今回使用した工具は、呉556、14_メガネレンチ、14_ラチェト、17_ラチェットレンチ、我がの力又はプライヤーです。
|
インプレ
一長一短というのが素直な感想です。極低回転〜低回転はマツダスピードマフラの方が良いですが、中回転〜高回転はRS☆Rの方が上手の感じがします。
車内にくる排気音はRS☆Rの方が大きいですが、特にうるさいと言う訳ではありません。
駐車場にある車止めに、タイコが擦りますし急な坂道の登り初めにも擦ります。
もう少し、様子をみてRS☆Rかマツスピマフラに戻すかみて見ます。見た目がカッコいいのでRS☆Rが捨てがたい。。f^。^
装着後、1500`ほど走行しました。
RS☆Rに決定しますv(^^)/
ただ、車止めにタイコを擦るので、リアの車高を上げるかもしれませんf^^;