まずはこの動画をごらんあれ。
エンジン始動中は点灯しないはずの、グローランプが点灯します。
別に良いのではないかといわれるとそうかもしれませんが、セルに行く電気がグローにも取られるので、セルの周りが若干弱くなります。その状況が良くないような気がするので修理に取り掛かりますが・・・。
|
まずはグローリレーの交換。5000円くらいしました。 |
|
リレーのありかはココ。 |
|
交換は簡単。 |
|
中身をばらして(破壊)観察。 リレーのチャッタリングするところの不具合かと思っていましたが・・・きれい・・。 |
|
太い配線がつながるところの、中身の配線が細くなっていました。 原因はここかっ^^っと、意気揚々と、エンジン始動!!
直っていませんでした・・・--/~ |
続く
その後、リモコンエンジンスタータをはずしたりしていましたが、ある日ふと気がつきました。
メインキーのところで、ACC・ON・セルと切り替えるけども、セルの位置のときは、どこにも電気が流れないような回路になっているはずやん!
ってことは、メインスイッチの不良??
まず、新品の見積もりを部品屋さんに聞きに行くと、1万円近い値段でした。
部品屋さんが、ネットか解体屋で中古を探してきたら、SGLWに適合するか調べてあげるといってくれました。
・・・・が、形式はわかっても車体番号まではわかりません・・。
う〜ん・・どうしたものか・・・そうやっ!!エンジンスタータの適合ハーネスが形式別に別れているか調べたらええやん!!
ていうことで、調べるとSG系全部同じV^^
|
ならば、SGEW用メインスイッチでもOK! 中古で2000円 |
|
コラムの解体。 悪用防止のため、細かいばらし方は内緒。 |
|
メインキーとメインスイッチ |
|
ぽろっと取って。交換しましたが・・・・直らず!! |
|
ちなみにスイッチの中身。結局SGLWのスイッチをグリスアップして、再取り付けしました。 |
次はNEセンサ?水温センサ?クイックグローシステム??
続く・・・のか?
・
・
・
2009.04.28バッテリが死んで交換しました。・・ら、直りました^^;