ここではフロントブレーキの交換方法を簡単に紹介します。
|
@17ミリのボルトを緩めて(左右とも正ネジです)抜きます。 Aのようにキャリパーを上に開けて・・ Bのように車体側へスライドさせます。 ホースに無理をかけないようにします。 |
|
極限まで使いきった、パッドです。 ここまでくると、走行中ブレーキをかけなくても”キーキー”と鳴ります。 このときに、プライヤー等を使ってピストンを押し戻します。ボンネット中にあるブレーキマスターのところからフルードがあふれてこないか気を付けます。 |
|
このパッドは面取りをしていなかったので面取りをします。 上が削る前 パッドについていた部品は元どうりに付け、金属同士が擦れるところや当たるところはブレーキグリスを薄く塗って元どうりに付けます。 薄い金属板はブレーキタッチが、ペダルへダイレクトに伝わるようにする為外しました。 |
|
マイフレは、キャンパーをつけるためモンローのマジックキャンパーを付けていますが、どうもしっくり来ないのと、ハンドルのセンターがずれるので、左右を入れ替えてみます。 それと、ディーラーで見してもらった整備解説書に、偏心ナットは下側にいれるように書いていたような記憶があるので下側にいれます。 1番キャンパーがつく角度に調節しました。 2005.11.23 内べりが激しいので一旦外しました。 |
|
タイロッドエンドのところが、ヒビ入っていました。 走行11万キロです。 |