HID取り付け

現状はAutoDIMが入っています。

停車すると減光するので、電球と対向車に優しくお気に入りでした。

これはこれでおいて置いて、フォグなどに流用しようかと・・^^

今回手に入った中古HIDキット。

ショで3オーナー目になるのかな。8000円でお買い上げ〜^^

赤点が発光部、取り付け時は捻ってバラシて防水キャップをかまします。HiとLoの切り替えは電磁式なのかな?

 

青点がトランス(?)。

黄緑点はアースへ。

白点はバッテリー+へ。

黄点はリレー。

黄色矢印が純正ヘッドライトのカプラーへ。

梱包の箱など無いので、メーカ等確認用に・・・

画像をクリックすると大きい画像が見れます。

まず純正ヘッドライトの光軸を、アップ側にして壁に印します。

この状態で、数メートル(2,3m)バックして、左右にずれなければOK。

 交換作業自体は、防水キャップの取り付けにまごついた程度で簡単です。

で、交換後に光軸チェック。

いいじゃん・・て?いいえいいえ。これはLo側です。すでにHiの光軸です・・。

 Hi側にすると・・・はるか上に・・。

 光軸の調整です。黄緑丸をまわすと上下の調節ができます。

+ドライバーで廻す物ですが、ショは手を突っ込んで摘まんでまわしたほうがやり易かったです。

黄丸は左右の振りかな?

 こんな感じ。

ウインカーポジション化したくなりますねぇ^^

比較画像    

 

HIDのlow beamです。オンマウスするとHi beamに変わります。

 

ハロゲンのlow beamです。オンマウスするとHi beamに変わります。

インプレ

 上の比較画像でわかるようにlow beamはHIDが見やすくてhi beamはハロゲンの方が見やすいです。

この後、何ヶ月か使用していましたがハロゲンに戻しました。

理由は、レンズが曇ってきたのと、グレアというのでしょうか?いくら光軸を調整しても対向車の運転手が眩しそうな顔をしていることが多かったですし、対向車で眩しいなぁと感じる車は年式的にHIDではない車がHIDを装着していることが多かったので、迷惑になるので取り外しました。

雨天雪天走行はハロゲンの方が見やすかったです。

その他、気がついたことですが、弱電界のときTVにノイズが入るようになりました。アースをしっかりバッテリー直に取ったほうがいいのか・・・・。それと、車検はNGかと・・。

 

戻る