|
ATからクーラに行く側の、ホースからにじみ出ています。 |
|
部品番号です。 作業自体はホースを引き抜いて、差し換えるだけの簡単作業です。エンジンをかけなければ、フルードが拭き出してくることもないです。 後はATFの量をチェックしておしまい。 |
この作業中、ATF交換を圧送モドキの方法で、試して見ましたが出来ませんでしたf^^;
試している間に、ATからフルードがどんどん出てきて自走不能になりました。。
手持ちのATF3gを何とかゲージの所から入れて、ゲージのLライン下1aの所まで入れて自走可能になりました.
今回はATF全量交換の予定があったのでそのままにしていましたが、高速もキックダウンもOKでした。
2007年2月11日4回目のATFをディーラーにて交換圧送式で10g使用。16000円程度。18万2544`。