デイトナ製ヒートグリップ取り付け

3年ほど前に、会社の後輩のZRX400が事故で廃車になった時に部品取りした、デイトナ製ヒートグリップをこの冬ようやく取付ける気になったので、取り付けします。

 いざ取り出して見ると、こんだけ?って思うくらいの部品ですf^^

 どちらが、アクセル側かクラッチ側か解らなかったら、グリップの穴を見ると大きさが違います。

大きい方がアクセル側です。

 今現在です。

赤は赤で好みに合って捨てがたいのですが寒さにはかないません・・f^。^

 取付けました。

コード取り出しは目立たないように、下に回しました。

 コントロールSWはココに取付けました。

ハンドルバーに取付けるブラケットもあったのですが、取って付けたみたいになるのと、錆びていて綺麗でなかったので使用しませんでした。

 結線はライトの裏で行いました。

アップハンドル用の延長線が入っていてギチギチの状態ですf^^

 結線をバッテリーに直繋ぎすると簡単なのですが、スイッチを切り忘れるとバッテリーが死んでしまうのでキーに連動させます。

私はFANラインに割り込ませました。

ファンとヒータは稼動する季節がずれるので、過電流に成る事は無いかなという予測です。青/橙です。

 白色2極カプラーのこれがそうです。

 割り込ませるアタッチメントや、加工しての取付けは後々傷が残るのて、ギボシを一旦貫いてギボシに巻きつかしてから差し込みました。(オススメではないf^^))

 アースは、ヘッドライトのアースラインに巻き尽かしました。

 結線です。

A: Gで、アースです。

B:アクセル側ヒートグリップ1本

C:アクセル側ヒートグリップ1本

D:クラッチ側ヒートグリップ1本

E:クラッチ側ヒートグリップ1本

F:プラスへ

この結線を割り出すのに時間がかかりましたf^^マチガッテタラ、オシエテネ

 インプレ

ん。いいっすV^v^  ショは“なんちゃってライダー”なので冬はバイクに乗らないのですが、これは良い!!新品で買うと7000円位する物が、ただで付きましたV^^ ヘビーユーザー対応のスタート(即温暖機能)付きなので、すぐに温かくなってGOODです。

ハンドルグリップが大きくなったのか、アクセルのコントロールが以前のように操作できなくなりました、ハイスロを入れるか・・f^。^

戻る